〇HYOGO通信珠算競技大会 上位入賞者(県50位以内)※敬称略
大会日 令和2年10月18日(日)
≪小学校4年生以下≫
9位 森安 葉女
11位 民田 優実
17位 安本 篤宏
20位 安達 優太朗
33位 青山 怜央
39位 矢野 結大
49位 徳橋 秀樹
≪小学校の部≫
5位 藤原 英俊
5位 浅井 蒼天
28位 井上 莉子
36位 松野 凛心
46位 中島 慶悟
50位 竹之内 芙文
≪中学校の部≫
12位 小野原 翼
19位 森安 結女
≪高校一般の部≫
1位 德重 茉里
6位 小野原 希
8位 北元 虹香蘭
13位 太田 麟太郎
〇第16回兵庫県そろばんコンテスト県下100位以内入賞者
大会日 令和2年2月9日
≪小学校1年以下の部≫
※敬称略
11位 保本 篤宏
19位 原野 寛子
20位 大植 はる香
42位 上田 真裕
57位 藤田 結希乃
59位 井上 孝晃
85位 松﨑 かれん(幼稚園)
≪小学校2年の部≫
10位 安達 優太朗
13位 矢野 結大
19位 徳橋 秀樹
45位 角 菜々子
45位 澁谷 泰志
60位 森木 崇太
68位 三輪 崇拓
68位 北島 咲百合
77位 小嶋 碧人
86位 浦山 武琉
≪小学校3年の部≫
優勝 辰巳 佳菜子
9位 民田 優実
15位 森安 葉女
38位 児玉 樹香
46位 藤田 陽夏乃
62位 重信 有輝
≪小学校4年の部≫
3位 藤原 英俊
24位 井上 莉子
36位 上田 康晴
48位 山﨑 ありさ
63位 北島 匠悟
70位 鳥羽 賢
75位 龍 いぶき
83位 大谷 晴翔
90位 小川 明澄
≪小学校5年の部≫
7位 浅井 蒼天
33位 角 結平
42位 中島 慶悟
46位 松野 凛心
61位 福島 勇誠
75位 小柳 優斗
≪小学校6年の部≫
3位 相原 悠人
7位 樋口 航太
12位 小野原 翼
16位 森安 結女
43位 髙﨑 陽地
45位 酒井 俊輔
52位 徳橋 朋菜
90位 阪本 翔
≪中学校の部≫
14位 山野 高裕
62位 太田 麟太郎
92位 小川 愛加
100位 中川 万規子
≪高校一般の部≫
3位 德重 茉里
4位 高橋 遥大
6位 小野原 希
12位 北元 虹香蘭
〇令和元年度全国計算競技大会
日時 令和2年2月23日
会場 大阪市・たかつガーデン
【個人総合競技・一般の部】
2位 鈴木ひとみ 1050点(満点)
【種目別競技】
(かけ算)9位 鈴木ひとみ
(わり算)6位 鈴木ひとみ
(かけ暗算)6位 鈴木ひとみ
(わり暗算)8位 鈴木ひとみ
(伝票算)10位 鈴木ひとみ
〇第33回神戸東小学生珠算競技大会
日時 令和元年11月17日(日)
会場 神戸市産業振興センター レセプションルーム
【高学年の部】
(団体競技) 2位 あんざんスクールMAX
(個人金賞) 森安結女・小野原翼・藤原英俊・相原悠人・浅井蒼天・樋口航太
(読上暗算競技)
入賞 藤原英俊・相原悠人・浅井蒼天・樋口航太・小野原翼
(読上算競技)
優勝 藤原英俊
入賞 相原悠人・浅井蒼天・樋口航太
【低学年の部】
(団体競技) 優勝 あんざんスクールMAX
(個人金賞) 森安葉女・民田優実・児玉樹香・藤田陽夏乃
(読上暗算競技)
入賞 森安葉女・児玉樹香・民田優実
(読上算競技)
優勝 民田優実
入賞 森安葉女
〇令和元年度全日本通信珠算競技大会兵庫県神戸東地区大会
令和元年10月20日(日) 於、神戸市立勤労会館
【個人総合競技】
小学校4年生以下の部 第2位 藤原 英俊
【読上暗算競技】
小学校4年生以下の部 優勝 藤原 英俊
【読上算競技】
小学校4年生以下の部 優勝 藤原 英俊
〇令和元年度全日本珠算選手権大会
日時 令和元年8月8日(木・そろばんの日) 於、国立京都国際会館
【個人総合競技】
15位 鈴木ひとみ 1485点
280位 福島 弘之 955点
284位 高橋 遥大 950点
393位 北元虹香蘭 790点
479位 山野 高裕 700点
〇そろばんグランプリジャパン2019
日時 令和元年7月23日(火) 於、神戸常盤アリーナ
【ジュニア部門 そろばん日本一】
畠山 裕登(東京・練馬区立中村小学校)
【スクール部門 そろばん日本一】
辻窪 凜音(埼玉・さいたま市立尾間木中学校)
【シニア部門 そろばん日本一】
鈴木ひとみ(大阪・立命館大学)
・・・・・・・・・・・ 優勝インタビュー ・・・・・・・・・・・・
【よみあげ算競技】
3位 鈴木ひとみ(立命館大学)
【フラッシュ暗算競技】
3位 鈴木ひとみ(立命館大学)
〇2019年度全関西学生珠算競技大会
日時 令和元年7月7日(日) 於、りつめいかん大学 大阪いばらぎキャンパス
【小学校低学年の部】
個人優良賞 森安 葉女
【小学校高学年の部】
個人優良賞 藤原 英俊・相原 悠人・小野原 翼
森安 結女・井上 莉子・酒井 俊輔・山﨑ありさ
番外競技優秀賞 相原 悠人・藤原 英俊
読上算競技4位 藤原 英俊
【学生の部】
団体7位 あんざんスクールMAX
個人28位 高橋 遥大
個人29位 德重 茉里
個人優良賞 小野原 希・山野 高裕・北元虹香蘭
番外競技優秀賞 德重 茉里・高橋 遥大・山野 高裕
高校生ベスト10
6位 高橋 遥大
7位 德重 茉里
8位 小野原 希
10位 北元虹香蘭
〇チャンピオンズカップ2019
日時 平成31年2月24日 於、愛知県安城市 参加 137名
【総合競技・選手権の部】
優勝 鈴木ひとみ(立命館大学)※三連覇
【ランキング競技】
1位 鈴木 ひとみ(立命館大学)
33位 福島 弘之(パナソニック)
〇第15回兵庫県そろばんコンテスト県下100位以内入賞者
大会日 平成31年2月10日 参加数 2045人
≪小学校1年以下の部≫
※敬称略
23位 安達 優太朗
27位 矢野 結大
41位 森木 崇太
42位 北島 咲百合
53位 徳橋 秀樹
57位 佐伯 美奈
≪小学校2年の部≫
8位 森安 葉女
20位 民田 優実
36位 重信 有輝
41位 藤田 陽夏乃
44位 中山 撞真
44位 島田 陽一朗
76位 河合 健太
80位 山﨑 結翔
≪小学校3年の部≫
5位 藤原 英俊
21位 山﨑 ありさ
45位 北島 匠悟
59位 井上 莉子
71位 絹見 隆仁
85位 森定 茉愛
88位 小川 明澄
88位 中川 結香子
≪小学校4年の部≫
9位 大和 平八
23位 浅井 蒼天
35位 中島 慶悟
66位 小柳 優斗
73位 福島 勇誠
77位 原野 蓉子
98位 角 結平
≪小学校5年の部≫
3位 相原 悠人
17位 小野原 翼
20位 森安 結女
20位 山西 あい
30位 樋口 航太
38位 酒井 俊輔
59位 徳橋 朋菜
97位 小嶋 優吾
≪小学校6年の部≫
4位 山野 高裕
44位 片山 春奈
51位 絹見 友梨子
65位 井上 朔冶
86位 小川 愛加
86位 浦 秀真
≪中学校の部≫
3位 德重 茉里
4位 北元 虹香蘭
9位 小野原 希
53位 澁谷 将吾
82位 太田 麟太郎
≪高校一般の部≫
9位 高橋 遥大
13位 濵﨑 亮
15位 北元 蘭名
23位 堀内 友菜子
〇平成30年度全国計算競技大会
日時 平成31年1月6日(日)
会場 大阪市・たかつガーデン
【個人総合競技】 11位 鈴木ひとみ(立命館大学)
【種目別競技】 かけ算10位 鈴木ひとみ(立命館大学)
かけ暗算6位 鈴木ひとみ(立命館大学)
わり暗算優勝 鈴木ひとみ(立命館大学)
見取算8位 鈴木ひとみ(立命館大学)
〇第32回神戸東小学生珠算競技大会
日時 平成30年11月4日
会場 神戸市水道局たちばな研修センター
【高学年の部】
団体競技 2位
個人金賞 森安結女・山西あい・小野原翼・酒井俊輔
個人銀賞 相原悠人・井上朔冶
読上暗算競技
準優勝 小野原翼
入賞 相原悠人
読上算競技
入賞 小野原翼
【低学年の部】
団体競技 2位
個人金賞 藤原英俊・井上莉子・山﨑ありさ・森安葉女
個人銀賞 重信有輝
読上暗算競技
準優勝 藤原英俊
入賞 山﨑ありさ
読上算競技
入賞 藤原英俊・井上莉子・山﨑ありさ
〇平成30年度全日本珠算選手権大会
平成30年8月8日(水) 於、国立京都国際会館
【個人総合競技】
34位 鈴木ひとみ 1450点
299位 福島 弘之 945点
404位 北元虹香蘭 780点
420位 高橋 遥大 760点
503位 山野 高裕 645点
〇2018年度全関西学生珠算競技大会
平成30年7月1日(日) 於、大阪南港ATCホール
≪低学年の部≫
【団体総合競技】
7位 あんざんスクールMAX
【個人総合競技】
12位 辰巳 佳菜子
14位 藤原 英俊
優良賞 井上 莉子
【読上暗算競技】
6位 藤原 英俊
≪高学年の部≫
【団体総合競技】
優良賞 あんざんスクールMAX
【個人総合競技】
44位 小野原 翼
優良賞 井上 朔冶
優良賞 相原 悠人
優良賞 大和 平八
〇全日本ユース珠算選手権大会2018
平成30年4月22日(日) 於、京都パルスプラザ 参加484名
≪アンダー15≫
德重茉里 785点 ジャンプアップ賞
小野原 希 590点 ジャンプアップ賞
〇第14回兵庫県そろばんコンテスト県下100位以内入賞者
≪小学校1年の部≫
優 勝 辰巳佳菜子
第10位 森安 葉女
第34位 中山 撞真
第36位 島田陽一朗
第45位 河合 健太
第48位 藤田陽夏乃
第49位 重信 有輝
第94位 山﨑 結翔
≪小学校2年の部≫
第5位 藤原 英俊
第17位 井上 莉子
第35位 村上 遼真
第42位 山﨑ありさ
第45位 北島 匠悟
第51位 中川結香子
第61位 寺口 怜花
第64位 森定 茉愛
第69位 小川 明澄
≪小学校3年の部≫
第5位 大和 平八
第12位 鈴木 唯人
第18位 川﨑 貴斗
第34位 原野 蓉子
第45位 浅井 蒼天
第80位 小柳 優斗
第80位 中島 慶悟
第94位 吉本 伸
≪小学校4年の部≫
第3位 相原 悠人
第9位 小野原 翼
第21位 中山 碧唯
第33位 池永 久隼
第42位 山西 あい
第46位 森安 結女
第53位 酒井 俊輔
第58位 薮内 大暉
第58位 渡邉 駿
第63位 徳橋 朋菜
第68位 佐野 有祐
第84位 佐藤 咲菜
≪小学校5年の部≫
第3位 山野 高裕
第52位 片山 春奈
第71位 井上 朔冶
第91位 絹見友梨子
第96位 山田 麻綾
≪小学校6年の部≫
第32位 小西聡太郎
第50位 佐野 友香
第89位 吉山 眞弘
≪中学校の部≫
準優勝 德重 茉里
第4位 小野原 希
第5位 北元虹香蘭
第21位 後藤 佑香
第23位 濵﨑 亮
第28位 澁谷 将吾
第73位 太田麟太郎
第80位 野添 麻結
≪高校・一般の部≫
第10位 桒木 璃子
第22位 北元 蘭名
〇チャンピオンズカップ2018
日時 平成30年2月24日
会場 愛知県安城市
【総合競技・選手権の部】
優勝 鈴木ひとみ(立命館大学)
【種目別競技・選手権の部】
かけ算優勝 鈴木ひとみ(立命館大学)
わり算優勝 福島 弘之(パナソニック)
〇平成29年度全国計算競技大会
日時 平成30年1月7日(日)
会場 大阪市・たかつガーデン
【団体総合競技】 3位 立命館大学(鈴木・砂・豊島)
【個人総合競技】 5位 鈴木ひとみ(立命館大学)
【読上算競技】 優勝 鈴木ひとみ(立命館大学)
【種目別競技】 除暗算5位 鈴木ひとみ(立命館大学)
【種目別競技】 伝票算4位 鈴木ひとみ(立命館大学)
〇第31回神戸東小学生珠算競技大会
日時 平成29年11月12日
会場 神戸市水道局たちばな研修センター
【高学年の部】
団体競技 3位
個人金賞 相原悠人・小野原翼・佐野友香・池永久隼
個人銀賞 森安結女・井上朔冶
【低学年の部】
団体競技 2位
個人金賞 藤原英俊・大和平八・鈴木唯人・辰巳佳菜子・川﨑貴斗
個人銀賞 井上莉子